小牧市大字野口の白山の山頂にある白山神社へ行った時の様子です。

白山神社へ行くには、この兒の森の入り口とは別の入り口へ行きます。
少し奥に白山神社への入り口があります。

こちらが白山神社の入り口。
入り口といっても、ここからしばらく歩く必要があります。

自然を感じますね。何やらゲームのダンジョンに出てきそうな自然溢れる道です。笑

岩でできている登り道です。濡れている時は危なそうですね...。

どうやらイノシシが出ることがあるみたいです。

防火用水と書いてある赤いドラム缶。ちゃんと小牧市の文字が入っています。
こうして、しばらく歩くと...。

ようやく山頂が見えました!
にしても、自然な道に無理やり青い手すりだけ付けた感。笑


低い山でありながら、山頂からの景色は抜群です。
名古屋方面の愛知県が一望できるんです!

もっと澄んだ青空の時は名古屋駅のツインタワーがはっきりと見えます。

尾張白山 237mの文字が入った札がありました。

一休みできるスペースもありました。
当然、戻る時も来た道を歩かないといけないので、「休んでエネルギー貯めて」ということでしょう。笑
私は小牧生まれ小牧育ちながら、来たことがありませんでした。というか、そもそも知りませんでした。笑
兒の森は知っていたし、来たこともあったんですが...。
行った事のないかたは、ぜひ一度行ってみてください。
小牧の隠れた名スポットだと思います!