小牧のさりげないことが知れる【こまきクイズ】コーナーです!

今回のクイズはこちら。
Q.令和3年度現在、小牧市内の中学校で最も生徒数が多い中学校はどこでしょう?

a.桃陵中学校
b.小牧中学校
c.味岡中学校
d.応時中学校
e.光ヶ丘中学校
f.緑丘中学校

DSC_3838-01-01
※画像は小牧西中学校。

選択肢に1つだけ、おそらく多くの人が「ん???」となるものがありますが、まあ無視してください。笑









さあ、分かりましたか~?









正解はb「小牧中学校」!!!

小牧中学校は小牧市の中心部を学区としていて、学区も広いです。
そのため、いつの時代も市内No.1の生徒数であることが多いですが、去年度は応時中学校より僅差で生徒数が少なかったんです。

今年度の生徒数は、小牧中学校が788人、応時中学校が737人、味岡中学校が721人となっています。
この3校は年度によっていつ生徒数が逆転してもおかしくない状況ですね。

少子化でトータルの子供の数は減っていますが、市内でも地域によって増えている場所と減っている場所の差が顕著です。
小牧南小学校区は近年開発が進んでいて、急激に増えました。

逆に桃花台ニュータウンはここ10年ほどで一気に減りましたね。
ニュータウンは一度に似たような世代が一斉に入ってくるので、ある時を境に一気に子供の数が減るんですよね。

皆さん、母校はどうですか?
「あれ、今こんなに少ないのか」なんて声もあれば、「こんなに増えたのか!?」みたいな声もありそうですね♪

【令和3年度5月1日現在の小牧市内各中学校の生徒数】
・小牧中学校:788人
・応時中学校:737人
・味岡中学校:721人
・岩崎中学校:492人
・北里中学校:436人
・桃陵中学校:425人
・小牧西中学校:256人
・光ヶ丘中学校:247人
・篠岡中学校:175人




◆関連リンク