偶然だったんですが、小牧市内でポケットモンスター(ポケモン)のピカチュウ仕様の自動販売機を見つけました。
こちら↓

黄色と白の目立つカラーリングの自販機。
そして、たくさんのピカチュウの姿...!

自販機の下の方に大きめのピカチュウは4匹。
いつぶりか分からないくらい久しぶりにピカチュウを見たわけですが、なんか昔と比べると顔が変わったような...?
フォルムもなんか違うような...。
気のせいでしょうか。笑

上の方にも1匹。
お金を入れるところの上の部分。
ピカチュウの「お金を入れるところはココだよ!」という心の声が聞こえます。笑

自販機の横側には数多のピカチュウの姿。
どこかを目掛けて走っていますが、そんなに集団でどこへ向かうんでしょうか。
しかしながらピカチュウ、可愛い!!!笑
さすが、長年大人気のポケモンも中でもNo.1の知名度を誇っているだけありますね。
調べたところ、複数ある伊藤園の自販機デザインの中の1つで、2017年8月に横浜で稼働開始してから全国展開中とのこと。
とはいえ、ほとんど見ないので(※私も今回の1回のみ)、数は圧倒的に少なそうですね。
伊藤園の自販機の中では、このピカチュウデザインの自販機とステントリム自販機が異彩を放っていますね。
ステントリム自販機というのは、ドレスアップ用のステンレスを使用した自動販売機です。
こちらは一度、JR春日井駅付近で見かけました。
ブラックメタルカラーでかなりカッコいいデザインです。
こちらのステントリム自販機は、私はまだ小牧市では見たことないですね~。
どこかに設置されてるんでしょうか。
ちなみに、伊藤園の自販機ラインナップはこちらで見れます。
小牧つーしんでは読者さんからの情報提供をお待ちしております!
一緒に小牧市とその周辺の情報をシェアしていきませんか?
「あそこで何かつくってる」「新しいお店ができてる」
「あのお店が閉店してる」など、些細な情報でもOKです!
Twitterのメッセージ、インスタのDMなどからご提供よろしくお願いします。
こちら↓

黄色と白の目立つカラーリングの自販機。
そして、たくさんのピカチュウの姿...!

自販機の下の方に大きめのピカチュウは4匹。
いつぶりか分からないくらい久しぶりにピカチュウを見たわけですが、なんか昔と比べると顔が変わったような...?
フォルムもなんか違うような...。
気のせいでしょうか。笑

上の方にも1匹。
お金を入れるところの上の部分。
ピカチュウの「お金を入れるところはココだよ!」という心の声が聞こえます。笑

自販機の横側には数多のピカチュウの姿。
どこかを目掛けて走っていますが、そんなに集団でどこへ向かうんでしょうか。
しかしながらピカチュウ、可愛い!!!笑
さすが、長年大人気のポケモンも中でもNo.1の知名度を誇っているだけありますね。
調べたところ、複数ある伊藤園の自販機デザインの中の1つで、2017年8月に横浜で稼働開始してから全国展開中とのこと。
とはいえ、ほとんど見ないので(※私も今回の1回のみ)、数は圧倒的に少なそうですね。
伊藤園の自販機の中では、このピカチュウデザインの自販機とステントリム自販機が異彩を放っていますね。
ステントリム自販機というのは、ドレスアップ用のステンレスを使用した自動販売機です。
こちらは一度、JR春日井駅付近で見かけました。
ブラックメタルカラーでかなりカッコいいデザインです。
こちらのステントリム自販機は、私はまだ小牧市では見たことないですね~。
どこかに設置されてるんでしょうか。
ちなみに、伊藤園の自販機ラインナップはこちらで見れます。
一緒に小牧市とその周辺の情報をシェアしていきませんか?
「あそこで何かつくってる」「新しいお店ができてる」
「あのお店が閉店してる」など、些細な情報でもOKです!
Twitterのメッセージ、インスタのDMなどからご提供よろしくお願いします。