小牧市大草地区の市民四季の森の隣に2023年度の開業を目指す「小牧オアシス」。

去年の秋に正式に開発許可を受け、現在すでに作業が始まっています。

HORIZON_0001_BURST20220202145616301_COVER-01

DSC_6527-01
伐採と言っても木を数本切るとかいうレベルではなく、かなり広大な雑木林を切り開く必要があります。隣にある四季の森よりも小牧オアシスの敷地面積は広いです。
かなり大がかりな工事になりそうです。

施工者は日本国土開発と東亜道路工業JV。
どちらも従業員数1,000名前後の大きな会社です。

発注者のオアシス小牧という会社は、小牧オアシスを造るためにできた会社になります。



oasis2

oasis1
すでに仮設トイレなどが設置され、現場体制が整いつつあります。
ここを拠点に長丁場の工事が始まるわけですね...!

まだ現場には人はあまりおらず、本格的な工事は始まっていない様子。
まもなく始まると思われます。



DSC_6528-01
この道を進んでいくと、サンテックなどの企業が集まっている場所に出ます。


DSC_6536-01
反対側を真っ直ぐ進んでいくと、小牧東インターに向かっていきます。




ちなみに、小牧オアシスはレジャー・スポーツ施設併設のサービスエリア。
いわゆるハイウェイオアシスです。

愛知県内だと刈谷市に刈谷ハイウェイオアシスがありますね。


小牧オアシスは、元々2020年春の開業を目指していましたが、複数の障壁があり計画が遅れていました。
ようやく課題をクリアし、満を持して着工!という流れです。


完成が楽しみです!




◆関連リンク



小牧つーしんでは読者さんからの情報提供をお待ちしております!

一緒に小牧市とその周辺の情報をシェアしていきませんか?
「あそこで何かつくってる」「新しいお店ができてる」
「あのお店が閉店してる」など、些細な情報でもOKです!

TwitterのメッセージインスタのDMなどからご提供よろしくお願いします。