小牧市岩崎の「岩崎清流亭の藤」が綺麗に咲いています。
1961年(昭和36年)に愛知県の天然記念物に指定されました。
こちら↓
このボリュームですよ。
しばらく手入れがされていない様子で随分と暴れてしまっていますが、それでも見応えがあります。
料亭・清流亭の建物が取り壊されてから5年ほどが経過しましたが、藤は保存されています。
かなり下の方にも伸びてきていて、水面に着きそうです。笑
この藤は樹齢300年ほどと言われていて、Wikipediaの情報によると、
江戸時代は1603年~1868年で265年間もありますが、樹齢から考えると1700年頃からこの藤は存在するということになりますね。
凄い...。
石碑です。
愛知県の天然記念物であることが記されています。
天然記念物に指定されたのが1961年(昭和36年)なので、61年ほど前。
もう半世紀以上経ってるんですね。
清流亭の建物があった側から見ると、こんな感じ。
こちらから見ても綺麗でいい感じです。
光が差し込む感じもGood。
ちらほらと藤を見に来ている方がいました。
これは一度は実際に見ておくべきだと思いマス!!!
最後にこちら。
電柱が藤に飲み込まれかけてる。笑
藤の見頃は4月下旬~5月となっていますが、今もう綺麗に咲いているのでぜひ!
「岩崎清流亭の藤」がある場所はこちら↓
小牧つーしんでは読者さんからの情報提供をお待ちしております!
一緒に小牧市とその周辺の情報をシェアしていきませんか?
「あそこで何かつくってる」「新しいお店ができてる」
「あのお店が閉店してる」など、些細な情報でもOKです!
Twitterのメッセージ、インスタのDMなどからご提供よろしくお願いします。
1961年(昭和36年)に愛知県の天然記念物に指定されました。
こちら↓
このボリュームですよ。
しばらく手入れがされていない様子で随分と暴れてしまっていますが、それでも見応えがあります。
料亭・清流亭の建物が取り壊されてから5年ほどが経過しましたが、藤は保存されています。
かなり下の方にも伸びてきていて、水面に着きそうです。笑
この藤は樹齢300年ほどと言われていて、Wikipediaの情報によると、
江戸時代に休憩所として清流亭を始めた平手柳左ヱ門が、岩崎山に住む兼松七左ヱ門からもらって育てたもの、と伝えられている。 (清流亭 (小牧市)|Wikipedia)とのこと。
江戸時代は1603年~1868年で265年間もありますが、樹齢から考えると1700年頃からこの藤は存在するということになりますね。
凄い...。
石碑です。
愛知県の天然記念物であることが記されています。
天然記念物に指定されたのが1961年(昭和36年)なので、61年ほど前。
もう半世紀以上経ってるんですね。
清流亭の建物があった側から見ると、こんな感じ。
こちらから見ても綺麗でいい感じです。
光が差し込む感じもGood。
ちらほらと藤を見に来ている方がいました。
これは一度は実際に見ておくべきだと思いマス!!!
最後にこちら。
電柱が藤に飲み込まれかけてる。笑
藤の見頃は4月下旬~5月となっていますが、今もう綺麗に咲いているのでぜひ!
「岩崎清流亭の藤」がある場所はこちら↓
一緒に小牧市とその周辺の情報をシェアしていきませんか?
「あそこで何かつくってる」「新しいお店ができてる」
「あのお店が閉店してる」など、些細な情報でもOKです!
Twitterのメッセージ、インスタのDMなどからご提供よろしくお願いします。