「ヨゴスポーツ」という小牧市出身の2人が運営するYouTubeチャンネルがあります。
※スポーツショップではありません。
今年に入ってから開設されたチャンネルで、ここ最近は動画がアップされる頻度も上がってきています。
見たところ、このチャンネル「ヨゴスポーツ」は野球に関する動画が中心のようです。
動画にはオフシーズンのプロ野球選手(東克樹投手:横浜DeNA)も出演していたりと、凄いパイプもある模様...。
そんなチャンネルを運営しているのは、この2人!!!

余語充さん(写真右)と余語将馬さん(写真左)!共に1991年度生まれ。
余語充さんは2009年の愛工大名電高校のエースピッチャー。
最速144キロで2009年の愛知県高校最速投手でした。
※大学時は最速147キロ
余語将馬さんは2009年の誉高校の主砲。
高校通算41本塁打を放ち、2009年の愛知県高校最多通算本塁打でした。(東海4県でも最多)
共にプロ注目選手でした。
そんな2人はなんと小牧市立篠岡小学校、篠岡中学校の同級生。
2009年の愛知県高校最速ピッチャーと愛知県高校最多本塁打バッターが地方公立の同じ小中学校にいたという凄い話...。
小学生時代は同じチームでバッテリーを組んでいたそう。
2人は高校3年時の2009年夏の甲子園愛知大会3回戦で激突。

試合は愛工大名電が勝ちましたが、余語将馬さんは余語充さんから2ランホームランを放ちました。
まるで何かの物語のようなストーリー性がありますね。
約13年前の当時のニュース記事がまだありました。
ヨゴスポーツは「生まれ育った小牧市を盛り上げ幼馴染2人で未来の甲子園球児、プロ野球選手輩出を目指す」というスローガンで運営するとのこと。
近所の公園でもできるような野球のエッセンスが詰まった練習方法解説動画に加え、楽しんで視聴できる企画系の動画も。
ちなみに、私のイチオシ動画はこれ。
楽しんで視聴できる壁当てゲーム対決動画ですが、コントロールの強化にもなるそう。
エンタメとロジックを兼ね備えた動画になってます。
それにしても、動画に出てくる場所が高機能野球施設ではなくフレッシュパークや桃花台中央公園などの小牧市民に馴染み深い場所というのもイイ!
見ていて親近感が湧きますね。笑
野球をやっている学生さんや、野球をしているお子さんをお持ちの方にはかなり有益なチャンネルになっています!
ぜひチェックしてみてください!
~2人の経歴について~
【余語充さん】
野球は大学卒業まで続ける。ケガにも悩み、プロ野球選手の道は断念。
卒業後は三菱UFJ銀行へ就職し、金融の営業マンとして愛知、東京で活躍。しかし、母校の篠岡ブルーインパルス、篠岡中野球部の廃部・合併を知る。
「これまで自分を成長させてくれた小牧市に恩返しがしたい。野球の面白さをもっとたくさんの子供に知って欲しい」と30歳を機に地元へ帰り、指導者としての道を選び今に至る。
【余語将馬さん】
まさに野球一筋のキャリア。大卒後もプロ野球選手の夢を諦められず独立リーグへ挑戦。
度重なるケガや不調に悩まされながらも、アルバイトで生計を立てながらクラブチームで活動を続ける。
プロへの挑戦のタイムリミットとしていた25歳の時に、元プロ野球選手である酒井大輔氏に野球塾の講師としてのオファーを受け、現在に至る。
【ヨゴスポーツ誕生まで】
中学卒業後は学校もキャリアも違う道を歩む2人。それでも幼なじみということもあり、これまで毎日のように連絡を取り続ける。
30歳を機に2人で会食をした際、プロ入りや甲子園出場の夢を叶えられなかった2人の悔しい想いを糧に、「小牧の子供たちにこれまでの経験を伝えていきたい」とお互いが意気投合。
“小牧市から未来のプロ野球選手、甲子園球児を輩出する”をコンセプトに情報発信していくことを決意。
将来的に野球チームとトレーニングジムの運営を手がける会社を興すこと2人の新たな夢となった。
小牧つーしんでは読者さんからの情報提供をお待ちしております!
一緒に小牧市とその周辺の情報をシェアしていきませんか?
「あそこで何かつくってる」「新しいお店ができてる」
「あのお店が閉店してる」など、些細な情報でもOKです!
Twitterのメッセージ、インスタのDMなどからご提供よろしくお願いします。
※スポーツショップではありません。
今年に入ってから開設されたチャンネルで、ここ最近は動画がアップされる頻度も上がってきています。
見たところ、このチャンネル「ヨゴスポーツ」は野球に関する動画が中心のようです。
動画にはオフシーズンのプロ野球選手(東克樹投手:横浜DeNA)も出演していたりと、凄いパイプもある模様...。
そんなチャンネルを運営しているのは、この2人!!!

余語充さん(写真右)と余語将馬さん(写真左)!共に1991年度生まれ。
余語充さんは2009年の愛工大名電高校のエースピッチャー。
最速144キロで2009年の愛知県高校最速投手でした。
※大学時は最速147キロ
余語将馬さんは2009年の誉高校の主砲。
高校通算41本塁打を放ち、2009年の愛知県高校最多通算本塁打でした。(東海4県でも最多)
共にプロ注目選手でした。
そんな2人はなんと小牧市立篠岡小学校、篠岡中学校の同級生。
2009年の愛知県高校最速ピッチャーと愛知県高校最多本塁打バッターが地方公立の同じ小中学校にいたという凄い話...。
小学生時代は同じチームでバッテリーを組んでいたそう。
2人は高校3年時の2009年夏の甲子園愛知大会3回戦で激突。

試合は愛工大名電が勝ちましたが、余語将馬さんは余語充さんから2ランホームランを放ちました。
まるで何かの物語のようなストーリー性がありますね。
約13年前の当時のニュース記事がまだありました。
ヨゴスポーツは「生まれ育った小牧市を盛り上げ幼馴染2人で未来の甲子園球児、プロ野球選手輩出を目指す」というスローガンで運営するとのこと。
近所の公園でもできるような野球のエッセンスが詰まった練習方法解説動画に加え、楽しんで視聴できる企画系の動画も。
ちなみに、私のイチオシ動画はこれ。
楽しんで視聴できる壁当てゲーム対決動画ですが、コントロールの強化にもなるそう。
エンタメとロジックを兼ね備えた動画になってます。
それにしても、動画に出てくる場所が高機能野球施設ではなくフレッシュパークや桃花台中央公園などの小牧市民に馴染み深い場所というのもイイ!
見ていて親近感が湧きますね。笑
野球をやっている学生さんや、野球をしているお子さんをお持ちの方にはかなり有益なチャンネルになっています!
ぜひチェックしてみてください!
~2人の経歴について~
【余語充さん】
野球は大学卒業まで続ける。ケガにも悩み、プロ野球選手の道は断念。
卒業後は三菱UFJ銀行へ就職し、金融の営業マンとして愛知、東京で活躍。しかし、母校の篠岡ブルーインパルス、篠岡中野球部の廃部・合併を知る。
「これまで自分を成長させてくれた小牧市に恩返しがしたい。野球の面白さをもっとたくさんの子供に知って欲しい」と30歳を機に地元へ帰り、指導者としての道を選び今に至る。
【余語将馬さん】
まさに野球一筋のキャリア。大卒後もプロ野球選手の夢を諦められず独立リーグへ挑戦。
度重なるケガや不調に悩まされながらも、アルバイトで生計を立てながらクラブチームで活動を続ける。
プロへの挑戦のタイムリミットとしていた25歳の時に、元プロ野球選手である酒井大輔氏に野球塾の講師としてのオファーを受け、現在に至る。
【ヨゴスポーツ誕生まで】
中学卒業後は学校もキャリアも違う道を歩む2人。それでも幼なじみということもあり、これまで毎日のように連絡を取り続ける。
30歳を機に2人で会食をした際、プロ入りや甲子園出場の夢を叶えられなかった2人の悔しい想いを糧に、「小牧の子供たちにこれまでの経験を伝えていきたい」とお互いが意気投合。
“小牧市から未来のプロ野球選手、甲子園球児を輩出する”をコンセプトに情報発信していくことを決意。
将来的に野球チームとトレーニングジムの運営を手がける会社を興すこと2人の新たな夢となった。
一緒に小牧市とその周辺の情報をシェアしていきませんか?
「あそこで何かつくってる」「新しいお店ができてる」
「あのお店が閉店してる」など、些細な情報でもOKです!
Twitterのメッセージ、インスタのDMなどからご提供よろしくお願いします。