昨日5月13日に放送された中京テレビ『PS純金』は小牧特集だったようです。
小牧市中央図書館、四季の森、空港、複数の飲食店などが紹介されたみたいです。
私はまさかの見逃し。
完全にやってしまいましたね...。
Twitterで調べると、リアルタイムで反応ツイートをしている方々がいたので、それをまとめてみました。
色んな反応がありますが、
中でも気になったのは空港について。
「小牧空港?あれがあるのは豊山町だよ」「名古屋空港でしょ」という反応が目立ちます。
2005年にセントレア(中部国際空港)ができてからはメイン空港としての役割を受け渡し、国内線のみとなりました。
確かに、正式名称は県営名古屋空港。
そして、その大部分は豊山町にあります。
隣接して「航空自衛隊 小牧基地」があるので、その影響で小牧空港と呼ぶ方がいるのかなと。
それと、1960年までは正式名称も「小牧飛行場」でした。(私も調べて初めて知りました)
その名残りじゃないかなと思います。
ちなみに、私はそもそも小牧=空港と思ったことがありません。笑
空港の大部分が豊山町にあるのは知っていましたし、「名古屋空港」と呼んでいました。
個人的にはやっぱり小牧といえば小牧山と小牧城!
皆さんはどう思いましたか?
こういうのも色んな意見や反応があって面白いですね♪
◆関連リンク
小牧つーしんでは読者さんからの情報提供をお待ちしております!
一緒に小牧市とその周辺の情報をシェアしていきませんか?
「あそこで何かつくってる」「新しいお店ができてる」
「あのお店が閉店してる」など、些細な情報でもOKです!
Twitterのメッセージ、インスタのDMなどからご提供よろしくお願いします。
小牧市中央図書館、四季の森、空港、複数の飲食店などが紹介されたみたいです。
私はまさかの見逃し。
完全にやってしまいましたね...。
Twitterで調べると、リアルタイムで反応ツイートをしている方々がいたので、それをまとめてみました。
PS純金で、小牧特集やってるー😂
今日のPS純金
小牧だから懐かしすぎてガン見→
元職場が出てきたのは笑った😂
小牧だから懐かしすぎてガン見→
元職場が出てきたのは笑った😂
PS純金見てて小牧空港って何?どこにあるん?って思ったけど県営名古屋空港のことなんだ...小牧空港って言うんだ知らなんだ
中京テレビのPS純金ゴールドで小牧市!!
しるこサンドの工場のとこにあったボウリング場なくなって、中京テレビのハウジングセンターになった。
しるこサンドの工場のとこにあったボウリング場なくなって、中京テレビのハウジングセンターになった。
ps純金で遂に小牧市特集か〜、小牧市民としてはちょっと嬉しいな
グリーンハウスは実家の近くだけど、行ったことは無い
グリーンハウスは実家の近くだけど、行ったことは無い
PS純金が小牧特集ってことで、元小牧市民としては嬉しい。
世界に一つだけの花が何度も流れる #PS純金 小牧特集で何故…有難い😄
小牧山は?>なんで「小牧空港」?豊山町じゃないの?呼び方もおかしい。「県営名古屋空港」だし。>しるこサンドだよなぁ>小牧市特集>録画しておいた中京テレビ『PS純金』見終え
空港は小牧っていうより豊山町てイメージやけど
psゴールドおもろいなー
名古屋市民的には名古屋空港か小牧飛行場って感じやな〜
名古屋市民的には名古屋空港か小牧飛行場って感じやな〜
まあ名古屋空港なんだけど、小牧空港って小さい頃には言ってた記憶。
一宮市民は小牧空港って呼んでたな #PS純金
名古屋にも小牧にもない空港で2アウトだろw #PS純金
名古屋空港って小牧市と春日井市と豊山町が被ってるの初めて知った(テレビ見ながら
小牧に住んでたけど小牧空港なんて言ったことないです
名古屋空港は春日井、小牧、豊山町だけではない。
実は名古屋市北区にも入っている。
実は名古屋市北区にも入っている。
小牧が空港云々言われる時点で空港は豊山町だ馬鹿野郎って思っちゃう小牧生まれ小牧育ち
小牧図書館、スタバが併設されてるだと!?
しかもめっちゃ綺麗になってるんですがそれは!?
小牧はね、3.11が発生した時にいた場所なんですよ。だから今も思い強いし、近くにあるたこ焼き屋さんは本当の美味しい。
しかもめっちゃ綺麗になってるんですがそれは!?
小牧はね、3.11が発生した時にいた場所なんですよ。だから今も思い強いし、近くにあるたこ焼き屋さんは本当の美味しい。
小牧の図書館行ってみたいな
愛知県 小牧市の鉄板道場ってお店やばいやろ
時間無制限の食べ放題が1000円ってw
今度行ってみる(笑)
時間無制限の食べ放題が1000円ってw
今度行ってみる(笑)
愛知県の小牧市飯がめちゃくちゃ美味そう
TVで小牧市特集やってる
「四季の森」通ったなぁ~🎶
よく遊びました😄 なつかし
おっと 練習してこよ
「四季の森」通ったなぁ~🎶
よく遊びました😄 なつかし
おっと 練習してこよ
小牧市だけで1時間放送だがや。
色んな反応がありますが、
中でも気になったのは空港について。
「小牧空港?あれがあるのは豊山町だよ」「名古屋空港でしょ」という反応が目立ちます。
2005年にセントレア(中部国際空港)ができてからはメイン空港としての役割を受け渡し、国内線のみとなりました。
確かに、正式名称は県営名古屋空港。
そして、その大部分は豊山町にあります。
隣接して「航空自衛隊 小牧基地」があるので、その影響で小牧空港と呼ぶ方がいるのかなと。
それと、1960年までは正式名称も「小牧飛行場」でした。(私も調べて初めて知りました)
その名残りじゃないかなと思います。
ちなみに、私はそもそも小牧=空港と思ったことがありません。笑
空港の大部分が豊山町にあるのは知っていましたし、「名古屋空港」と呼んでいました。
個人的にはやっぱり小牧といえば小牧山と小牧城!
皆さんはどう思いましたか?
こういうのも色んな意見や反応があって面白いですね♪
◆関連リンク
一緒に小牧市とその周辺の情報をシェアしていきませんか?
「あそこで何かつくってる」「新しいお店ができてる」
「あのお店が閉店してる」など、些細な情報でもOKです!
Twitterのメッセージ、インスタのDMなどからご提供よろしくお願いします。