「ホームセンターバロー 小牧岩崎店」の自動販売機。


こちら↓
DSC_8028-01


「喉乾いたし、何か飲も」と自販機に近づくと、、、




目についたのがコレ。
DSC_8029-01

紫のレッドブル

レッドブルなのに紫とは...?


THE PURPLE EDITION」と書かれています。

なんかカッコいい。




というわけで、購入!
DSC_8030-01


せっかくなので本家レッドブルも一緒に。

並べてみるといい感じ。


まあ兄弟みたいなものですから。笑




個人的に気になるのは成分の違い。
DSC_8034-01
本家レッドブルの成分。





DSC_8033-01
紫のレッドブルの成分。



ほぼ同じですが、紫の方にはビタミンB2が入っていません。


そして、100mlあたりのカロリーが、

本家レッドブル:46kcal
紫のレッドブル:47kcal

紫の方が1kcalだけ上


成分的には本家レッドブル優勢か...?




そして、実際に飲んでみます。
DSC_8041-01

中身の色をチェックするためにグラスに。
※普段は缶から飲みます。


でも、グラスに入れるとそれなりに映えますね。

某男性有名人の方なら、これを不老不死のお茶ですなんて言ったりするんでしょうけど。笑



味の方は、想像通りグレープ風味。

ファンタグレープを彷彿とさせますが、ファンタほどグレープ感と甘さが濃くない感じです。

ファンタのエナジードリンク版みたいなイメージ。



その後、久しぶりに本家レッドブルも飲みましたが、私は本家レッドブル派かな~。



気になる方は飲んでみてください。



以前、期間限定で色んなカラーのレッドブルが出てたみたいですが、紫は自販機限定で再販されているとのこと。



※KIRINの自販機なら必ず入っているというわけではないみたいです。


小牧つーしんでは読者さんからの情報提供をお待ちしております!

一緒に小牧市とその周辺の情報をシェアしていきませんか?
「あそこで何かつくってる」「新しいお店ができてる」
「あのお店が閉店してる」など、些細な情報でもOKです!

TwitterのメッセージインスタのDMなどからご提供よろしくお願いします。