小牧市立米野小学校が改築する計画があるようです。

米野小は建築から50年以上が経過。
日本は少子化真っ只中ですが、米野小は小牧駅周辺を学区に含むため今後もしばらくは生徒が減少しないと予測しているとのこと。
ここ10年ほどは教室不足をプレハブ教室で凌いでいるという現状も。
今後の流れは、
となっています。
隣の学区の小牧南小学校は、ここ10年ほどで学区の開発が進み生徒が急増。
まだ改築工事が完了したわけではないですが、すでに新校舎での学校生活がスタートしています。
近年だと、2011年に小牧小学校、2014年に味岡中学校が新校舎になっています。
他にも築年数が結構経っている学校が複数あるので、今後徐々に改築されていくんじゃないかなと。
建通新聞にも記事が。
10月下旬には受託候補者を決め、11月上旬に契約を結ぶようです。
小牧つーしんでは読者さんからの情報提供をお待ちしております!
一緒に小牧市とその周辺の情報をシェアしていきませんか?
「あそこで何かつくってる」「新しいお店ができてる」
「あのお店が閉店してる」など、些細な情報でもOKです!
Twitterのメッセージ、インスタのDMなどからご提供よろしくお願いします。

米野小は建築から50年以上が経過。
日本は少子化真っ只中ですが、米野小は小牧駅周辺を学区に含むため今後もしばらくは生徒が減少しないと予測しているとのこと。
ここ10年ほどは教室不足をプレハブ教室で凌いでいるという現状も。
今後の流れは、
【令和4年度~令和5年度上旬】
・改築基本構想・基本計画策定
【令和5年度】
・改築工事基本設計
【令和6年度】
・改築工事実施設計
【令和7年度】
・改築工事着手
となっています。
隣の学区の小牧南小学校は、ここ10年ほどで学区の開発が進み生徒が急増。
まだ改築工事が完了したわけではないですが、すでに新校舎での学校生活がスタートしています。
近年だと、2011年に小牧小学校、2014年に味岡中学校が新校舎になっています。
他にも築年数が結構経っている学校が複数あるので、今後徐々に改築されていくんじゃないかなと。
建通新聞にも記事が。
10月下旬には受託候補者を決め、11月上旬に契約を結ぶようです。
一緒に小牧市とその周辺の情報をシェアしていきませんか?
「あそこで何かつくってる」「新しいお店ができてる」
「あのお店が閉店してる」など、些細な情報でもOKです!
Twitterのメッセージ、インスタのDMなどからご提供よろしくお願いします。