やってきました。名鉄百貨店メンズ館1階にある名鉄商店。
こちら↓

昨年12月1日にオープンしたばかり。
店内はこんな感じ。

広々とした空間に、いろんなお店の商品が並んでいます。
空間を贅沢に使っていて、とても見やすい。快適。

ちょっと気になった日本酒ラベルデザイン大賞。
そもそも、なぜ名古屋駅の名鉄商店に来たのか。。。
その理由はこちら↓

1月9日まで開催されているもちもち大福フェア。
複数のお店の大福が並んでいますが、小牧つーしんで以前紹介したこともあるいちご大福『やよいちゃん』を販売している豊山町の秀清堂も出品中。
しかも特別バージョンでお餅と餡にもいちご味が練り込まれているとのこと。
これは、買うしかない。
ということで、購入。

シールは名鉄商店のもので、裏のシールに出品元のお店が書いてあります。
いざ、開封。

3個入り。
真ん中の大福は白で、両サイドはピンク色。
カットしてみると、、、

ほんとに特別仕様の餡が。
いちご味が練り込まれているのでピンク色になってます。
いただきます!

最&高。
もちもちの食感に程よく甘い餡。
そしていちごのフレッシュさ。
バランスが良くて、いちごの美味しさが最大限に活かされた大福。
1月9日まで名鉄商店で販売しているので、気になる方はぜひ♪
★秀清堂のInstagram
→@syuuseidou
名鉄商店の場所はココ↓
◆関連リンク
小牧つーしんでは読者さんからの情報提供をお待ちしております!
一緒に小牧市とその周辺の情報をシェアしていきませんか?
「あそこで何かつくってる」「新しいお店ができてる」
「あのお店が閉店してる」など、些細な情報でもOKです!
Twitterのメッセージ、インスタのDMなどからご提供よろしくお願いします。
こちら↓

昨年12月1日にオープンしたばかり。
「地域を食べる、地域をアゲる、地域へ還す。」をコンセプトに愛知岐阜のお店とコラボし新たな価値をデザインしたお土産屋らしい。
店内はこんな感じ。

広々とした空間に、いろんなお店の商品が並んでいます。
空間を贅沢に使っていて、とても見やすい。快適。

ちょっと気になった日本酒ラベルデザイン大賞。
そもそも、なぜ名古屋駅の名鉄商店に来たのか。。。
その理由はこちら↓

1月9日まで開催されているもちもち大福フェア。
複数のお店の大福が並んでいますが、小牧つーしんで以前紹介したこともあるいちご大福『やよいちゃん』を販売している豊山町の秀清堂も出品中。
しかも特別バージョンでお餅と餡にもいちご味が練り込まれているとのこと。
これは、買うしかない。
ということで、購入。

シールは名鉄商店のもので、裏のシールに出品元のお店が書いてあります。
いざ、開封。

3個入り。
真ん中の大福は白で、両サイドはピンク色。
カットしてみると、、、

ほんとに特別仕様の餡が。
いちご味が練り込まれているのでピンク色になってます。
いただきます!

最&高。
もちもちの食感に程よく甘い餡。
そしていちごのフレッシュさ。
バランスが良くて、いちごの美味しさが最大限に活かされた大福。
1月9日まで名鉄商店で販売しているので、気になる方はぜひ♪
★秀清堂のInstagram
→@syuuseidou
名鉄商店の場所はココ↓
◆関連リンク
一緒に小牧市とその周辺の情報をシェアしていきませんか?
「あそこで何かつくってる」「新しいお店ができてる」
「あのお店が閉店してる」など、些細な情報でもOKです!
Twitterのメッセージ、インスタのDMなどからご提供よろしくお願いします。