小牧初のサービスエリアとなるハイウェイオアシス、(仮称) 小牧オアシスの工事状況を久しぶりに見に行ってきました。

場所は小牧市大草。四季の森の隣。

DSC_5815-01
少し離れた所から撮った、小牧オアシスができる場所の現在の姿。

元々はがありましたが、見違える状態に。

近くを通ると、凄く目立ってます。



DSC_5792-01
四季の森の駐車場から。

敷地内の各ポイントで工事が行われている様子。



ちょっとアップしてみると、、、
DSC_5804-01
前見に来た時は無かった、謎の建物



DSC_5798-01
いろんな所に複数のトラック重機

以前よりも工事が本格化しています。

四季の森の前を通る道路付近も工事が行われていますが、一応今も四季の森へは車で入っていける状態です。



DSC_3381-04
違う方面から。

随分と地盤も整備されてきました。

これだけの土の量があると相当大変であることが窺えます。



oass
こちらは名古屋方面へ向かって走る車がサービスエリアに入る時の通路になる所。

右側の高さのあるコンクリートの構造物は、高速上を横断する道路を建設する時の柱かと。



DSC_3398-04
現在は、現地一帯がほぼ土剥き出しの状態です。

そして奥の方に先ほど登場した謎の建物



ズームしてみます。
DSC_3399-04
最初は「スマートインターのゲート?」と思ったんですが、スマートインターはこんなにレーン数が無いんですよね。

商工会議所のサイトから見れる図面を見ても、スマートインターができる予定の位置とは違いました。

水素ステーション電気自動車急速充電ステーションになる部分だと思われます。



2024年3月オープン予定なので、後1年ほど。

四季の森に隣接する大規模施設ということで、完成が楽しみ



図面等はこちらから見ることができます。
中央自動車道 小牧東IC~小牧JCT間 『(仮称)小牧オアシス』


◆関連リンク


Twitterアカウント

フォローしていただけると励みになります!よろしくお願いいたします。

小牧つーしんでは読者さんからの情報提供をお待ちしております!

一緒に小牧市とその周辺の情報をシェアしていきませんか?
「あそこで何かつくってる」「新しいお店ができてる」
「あのお店が閉店してる」など、些細な情報でもOKです!

TwitterのメッセージインスタのDMなどからご提供よろしくお願いします。